道場から黒帯2名誕生おめでとう(2004年5月9日春の紅白試合)

 本日、5月9日は春の紅白試合で基本的に月次試合と同形式で行われ、勝敗の結果も月次試合(昇段試験)と同等に扱われます。この試合にも出場する予定だったのですが、先週金曜日に真面目に寝技の練習を3分×3ラウンド行ったところ、右背中の筋を痛め、欠場することになりました。
 今日はカメラを持って試合を見ていましたが、気持ちは『良くこんな若い連中と試合する気になったな』で、いつもの闘志が湧くどころか、意気消沈するばかり。かなり体力気力ともに落ち込んでます。

 ところで、これまで一緒に試合に来ていた道場の中学生(3年)2名が5ポイント獲得し、黒帯をもらうことになりました。
 ここで黒帯獲得の条件について述べます。私も詳しくは理解していませんが、基本的に1級の同レベルの相手と対戦して勝てば1点獲得、引き分けは0.5点、負けは0点。得点は試合毎に累積可能で5点になれば、申請可能。試合は月次試合と春と秋の紅白試合で合わせて年に7試合程あります。

 それにしても本日、当道場から出場した安楽君の勝ち方は凄い!3人勝抜いたのですが、最初の2人は絞め落として相手は完全に失神状態。体は小柄な方ですが、見ていたこちらがびっくり。それでは試合の様子をちょっと写真で。

【写真と解説】

春の紅白試合に集まった選手達
今日は前回の月次試合に比べると選手の数は少なくなってます。

中学生が多いですが、高校生と一般の方もいます。

4グループに分けて、1試合場で2組の試合を行っていきます。
2人目の相手を攻める安楽君
上になっているのが同じ道場の安楽君です。

この状態でどうやって絞めているのか、私には良く分かりません。この後、相手は落ちました。
黒帯獲得最後の相手と試合する梶栗君
梶栗君は4.5点獲得していましたから、この試合を引き分ければ、5点になります。

彼は身長は私と変りませんが、細身でちょっと非力です。しかし、積極的に攻める試合をして勝抜き、この日を迎えました。

この試合は1本は取れませんでしたが、勝を修めました。

 梶栗君と安楽君おめでとう。道場ではお手柔らかに。

 ところで次の試合から私は誰と来れば良いんだ。
 それにしても、練習に行かない間に確実に体力が落ちている事を実感しました。基礎体力の作り直しから始めないと駄目みたい。会社は忙しいし、練習は出来ないし。そこで自主トレのためにトレーニングウェアを買い、基礎体力作りのメニューも作ったし。後は実行するだけ。

 次の試合は7月11日。お楽しみに!

柔道TOPページに戻る